忍者ブログ

Blog Sinners 2008

特に何も考えないでだらだらと日常をつづったりつづらなかったりしつつ適当運用なうぇぶろぐ。現在のところほぼ週2運用ー。

[PR]

2025/07/15(Tue)21:08

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

うぇぶはくしゅれす10がつぶんぶんぶんぶん

2008/10/04(Sat)22:28

091003


>マクロスFは話的に不満はありますが、あの熱い展開で大満足でした。板野サーカスが無いのが悔やまれます・・・。

盛り上がろう,という意志は確かに感じましたね。お話があんな感じなのはシリーズの伝統とゆことで良いかとも思いまする(ストーリーラインよかノリと観客の意表を突く方を重視)。板野サーカスについては,大気圏内編で是非楽しみたかったんですが,劇場版で何とか拝めないかなあ。

>キラッ☆キラッ☆キラッ☆キラッ☆
ランカの星間飛行と共に飛び立つラスト出撃アルト、もぅ~もぅ~素敵過ぎましたぁ……
んでもなんだかんだ言って最後までシェリル派だったのは小さな誇りです(笑)
ではでは~ もとてんちょ


あの敬礼と,ちょこっと顎を上げるバルキリーの仕草(あわせて,バックのシェリルの敬礼)のところは,愛・おぼえていますかリフレイン演出の中では屈指の萌え(燃え)どころでした!
シェリル最高です!彼女の存在だけが個人的にはマクロスF視聴の最大の楽しみでした!た!
っていうかシェリル圧勝だよなあ…周辺状況的に。

>更新乙です。

アリです!もっとがんがります!ぐんにょりと。

>串カツは通天閣近くの店が当たり外れ少ないですよ 立ち食いの店がおすすめ

ああっ!ソレをもっと早く知っていればっ!!
…って,九州の片田舎のワタクシメの地元の串カツのほうが美味いってのはいろいろと間違ってるよなあ。

地元褒めすぎ






081012


>おひゃあっ♪
ばとん受け入れ(←けして性的ではなく)ありがとうございました~♪
かしこまってゆーのもなんですが、これからもよろしくお願いしますっ♪
元テンチョー


ああん!ぶっといのぉ!!もっと!もっとよ!
とかなえろ展開は現実の女の子とかだと燃えるところですがフツーのおっさんたるワタクシメが性的に受け入れるには嗜好的に無理な感じなり。

ともかく,今後ともよろしゅうにー♪

>ペナントもいよいよ終わりですが、今年はぐだぐだでしたね・・・
大矢続投で来年も真っ暗。
どこか良識ある所がTBSから買い取ってくれないものか・・・


今世紀突入以降低下し続ける戦力の球団の中で,(山下氏以外の)監督に全責任をおっかぶせるのは少々酷だと思っているワタクシメでございまする。

チームの編成権が誰にあるのか存じませぬが,ここ数年の低迷は基本的にソコに責任があると思ってます。クビを切られるのはまずはソコでしょう(素)。

予算が限られてるのであれば,その枠内で最大限の効果を上げられるよう編成をするのが責務だと思うのですが,数年経っても改善が見られていない現状では,ソレが果たされてるとはとても言えないでしょう。
「マネーゲームはしない」という方法論も,経営スタイルの話なのでソレはソレで良いと思うのです(補強のように湯水のようにお金が使えるチームは羨ましいってのは偽らざる本音でもあります)。が,そうであるのなら優良外国人の発掘に力を入れる(昔の横浜はそうでした)とか,良質な素材を育成する(今の広島がそうですね)とか方法はあると思うのです。

強化が成功してチーム自体が勝てるようになってくれば,勢いがある,とか強い,と言うことでまず関心を持ってもらえると思うのです。
その中から何割かは長々と応援してくれる人が出てきてくれると思うんですけどねえ。ソレをする気がないのなら,いっそ球団を手放してくれた方がマシなんですけど,買い手がいるかどうかは正直わかりません。

>ベイスターズ内川首位打者
&村田のHR王確定おめでとうございます。
悔しいことの多いシーズンだったと思いますが、来期はきっとやってくれると信じて待ちましょう。
そしてぱわふる更新楽しみに待ってます。
自棄酒全開中の一オリックスファンより


ご祝辞ありがとうございます。タイトルホルダーについては,個人の研鑽とチームのバックアップの結果と運等にもよるのでしょうが,ココは素直に両選手におめでとうを言っておきたいと思います。
…出来うるのなら,野手の核であり続けて欲しいなあ。FAで速攻出ていったりせずに(希望)。

個人的には,野手陣は他球団に比べて見劣りしないとは思っております(3・4番の破壊力に見合う1,2番の出塁・機動力があればもっと得点が増えるとは思っているのですが。あと,2番手以降の捕手か)。ただ,投手陣が大幅に改善されない限りは上昇の目はないでしょうね。
つらいなあ。

まいらいふは近日中にあっぷの方向です。
久々に日常ぱーとな方向ですよろしくどうぞー。


081016


>コーンスープにコーンフレーク(砂糖がけじゃないの)入れるとかなり行けますよ。フレークがスープでしなっとなったのとか最高です。

おお,ソレはかなり美味しそうですね。朝とかに良いかも。
こないだキャンベルのスープのつめあわせ(缶詰)をもらったので,試してみようかと思うますよー

>手軽な美味しさですか。うー、堅くなったパンをコンデンスミルク入れたインスタントコーヒーに浸して冷蔵庫に入れて冷やしたのにコーヒーフレッシュをかけまわして食べると最高ですね。

コレはお手軽デザートですな。しかもいろいろと無駄にしない感じのでよさげですね。ワタクシメの家にはコンデンスミルクがないので砂糖で代用して試してみようかと思うですよ。

>油そば
似たようなレシピで食べたことあるけど
どうしてこういったB級グルメって、むしょうに食べたくなるんだろ


思い立ったように食べたくなることって確かにありますよね。パフェだったりとか皿うどんだったりとか今川焼きだったりとか妙齢の婦女子だったりとかいろいろですけどね。

>はやくも会社でインフルエンザの予防接種がありました。
つい最近まで夏だったのに・・・。
時が過ぎるのが早すぎます。


こないだ腰痛の治療に病院に行ったときも,ガソリンスタンドのあんちゃんたちがユニフォームのまま接種に来てました。そろそろ冬も近くなってまいりましたね。健康にはお気を付けてー

まず貴様がな


081025

>ぜひ、祐一視点とか香里視点、シンカイ君視点とか読んでみたいものです。応援してます。ガンばってください!

応援ありがとうございます!次回の本編アップ後に,別ネタを頑張ってみる所存です。今後ともよろしゅうー!

>マイライフエピソードなら、佐祐理と舞のグラウンド内での一日とか面白そうですね。出来れば是非ろっどさんのあの萌えな感じの筆致でお願いします!

うはー,これはまたお恥ずかしい限りですがありがとうございます。さゆまいの一日は,むしろ自分が読んでみたい感じなのでネタが組み上がったら行ってみようかと思います。出来るだけ本編を進めまくって早く書けるようにしたいモノです。

>流石ろっどさん管理人さんにPIYOPIYOエプロンがデフォとは分かってらっしゃる。めぞん一刻は俺が管理人キャラに弱くなった原因だったりする記念すべき作品。香里が管理人とはまた良いですな。エプロンに後ろを束ねて箒を持つ。
うんGJ一生ついていきます。 byるじゅなー


管理人さんと言えばPIYOPIYOエプロンでしょう!

挨拶

ま,まあかおりん奮戦記みたいなのは本編でもちょこちょこ出てくる方向ですからソレをどうか一つ!

>まいらいふ?これはこれで、いい味だしてると思いますよ。祐一視点・香里視点も是非読ませて頂たく!ご無理の無い範囲で、頑張って下さいね!! By CI5

ありがとうございますー。祐一香里視点かあ。まず,手始めにそこから行ってみましょうか!
はいなー。無理せずのこのこと行く方向ですー。

>神楽坂祐佳さんに出番をー!!

はうあ!自分でもその存在を忘れているとはこれいかに。
はいー。短編書くことがありましたら彼女についてもそのうちまたー,とは思うのですけどしばらくは長編な方向ですごめんなさいー。

>ロッド様。おひさの民人です。今更ながら怪我お見舞い申します;ちなみに前半年はマクFだけ見てました。シェリルもランカもVF-27も同じくらい愛してます^^;それと川崎生まれなのでベイの苦境にはへこんでますとも同志(汗)。ではまた(礼)。

お久しぶりでございますー,お見舞いありがとうございます!あと,個人的にはシェリル最高!
ベイスターズは,今年の大鉈が良い方向に働いてくれんコトを祈るばかりです(最敬礼)。
民人様のサイトはおうかがいさせていただきましたよああなんて趣味的な!素敵!もっと!

落ち着こう

081027



>香里!香里!奮戦記読みたいです!お暇が出来たら是非!

はいはいほーはいはいはー♪ネタ固まったら行くますよー。

>この話を切っ掛けにスポーツ小説にはまっています。 読んでいる時間がとても短く感じられ、楽しい一時でした。 ありがとうございます。

これはまた過分なお褒めをいただきました。切欠になるとは光栄の至り,本当にありがとうございます。拙さに自覚のある分については,今後精進をしていきたいと思います。

>兄貴、WBCはどうやら原氏に決まりそうですね。星野よりはましだとは思いますが似たようなもの、と言ったところでしょうか。

WBC,監督は妥当(ベストとかベターではなく,あくまでも)な人選に落ち着きそうな感じですね。妥当の前に「読売的に」と入れても良いかも知れませぬが。単純に采配の面だけで言うのであれば,適任者は他にずっといい人が居るかとは思います。が,様々な思惑とかオトナの事情とかが渦巻くのが球界の現実ですので,はたして采配上手,と言うことで選ばれた人の元に良い選手が集まってくれるかどうかはは未知数です。スポンサーサイドの意向とか世間的なイメージを見るだに,『まずは無難じゃないかな?』というのがワタクシメの個人的な意見です。

>WBC問題ですが、結局はお金持ちの論理できまってしまうのですな。やれやれ

うーん,コレばっかりは致し方ないと思うのですな。費用を出したり商業的な権利を持ったりしてるところの意見がどうしても強くなるのが資本主義社会であり,それに裏打ちされたプロスポーツというものです。ナショナルチームの場合は,ファンが運営費用を負担する仕組みとかが出来ているのなら発言力も増そうというものでしょうけども,今回は『球界上層部(発言権の大きな人達と言い換えても良いです)への受け』以外は総ての面で問題の大きい人を引きずりおろせただけで良しとすべきではないかとも思います。





PR

No.64|サイト関係Comment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :